患者さん・ご家族の皆さまへ

身体障害者補助犬の受け入れについて

当院では「身体障害者補助犬(補助犬)」の同伴を受け入れております。
身体障害者補助犬を同伴される方の対応方針を次のとおり定めておりますので、
ご理解とご協力をお願いいたします。 また、ご不明なことなどありましたら、遠慮なく職員にお尋ねください。



病院の基本的な考え方

身体障害者補助犬法の精神に則り、補助犬を同伴される方が安心して当院をご利用していただくことを基本的な考え方としております。
しかしながら、当院には様々な病態の患者さんが受診されており、とりわけ免疫力が低下されている患者さんや、様々なアレルギーをお持ちの患者さんなどが来院されています。
つきましては、補助犬を同伴される方の院内へのご入館にあたっては、以下の様に一定の制限を設けさせていただいております。

受け入れ可能な補助犬の種類

  1. 盲導犬(目の不自由な人の歩行をサポートします):白または黄色のハーネス(胴輪)をつけています
  2. 介助犬(体が不自由な人の暮らしをサポートします):「介助犬」と書かれた表示をつけています
  3. 聴導犬(耳が不自由な人へ音を運びます):「聴導犬」と書かれた表示をつけています
※(注)身体障害者補助犬以外の動物(セラピー犬含む)同伴のご来院は固くお断りしております。

院内での身体障害者補助犬の同伴区域について

同伴できる区域

・外来診療部門
中央ホール
各診療科待合室
診療室(但し処置室は除く) 
・入院部門
病棟(面会は、面会室または各病棟内食堂とする)

同伴できない区域

・中央手術室 ・中央材料室 ・救命救急センター 
・新生児特定集中治療室 ・透析センター ・各病棟無菌室 
・栄養課 ・中央検査室 ・中央放射線部門(X線・CT・MRI撮影室等)
・病室

補助犬同伴者の方へ

立ち入り時に補助犬である旨を確認いたします。必要に応じて以下の点について確認をさせていただく
場合があります。

  • 「身体障害者補助犬健康管理手帳」の所持の有無
  • 「身体障害者補助犬認定証」の所持の有無
  • 予防接種の有無

補助犬を見かけたら

補助犬は同伴者の体の一部です。院内で補助犬を見かけたら、どうぞあたたかく見守ってください。

  • 仕事中の補助犬には、話しかけたり、じっと見つめたり、勝手に触ったりして気をひく行為をしないようにお願いいたします。
  • 同伴者は補助犬の健康を管理しています。補助犬に食べ物や水を与えないようにしてください。
  • 犬アレルギーの方や犬が苦手な方、その他ご質問・問題等がありましたら、病院職員へ お申し出ください。

身体障害者補助犬についてのお問い合わせ先

高山赤十字病院 総務課
TEL 0577-32-1111(代)

このページの先頭へ
© Japanese Red Cross Takayama Hospital. All Rights Reserved.