プログラム
研修スケジュール
一般プログラム
1年次
| 内科 25週 | 外科 8週 | 小児科 4週 | 救急科 12週 | 
2年目
| 産婦人科 4週 | 精神科 4週 | 地域医療 4週 | 選択科 41週 | 
- 1年次に内科・外科・小児・救急、2年次に産婦人科、精神科、地域医療を必修とする
- 主治医として患者を持ち、総合的な研修を行う
- 精神科は、須田病院にて研修する
- 地域医療研修は、協力施設より選択した施設にて研修する
- 一般外来研修は、内科・外科・小児科・地域医療にて並行研修を行う
地域医療重点プログラム
1年次
| 内科 25週 | 外科 8週 | 小児科 4週 | 救急科 12週 | 
2年目
| 産婦人科 4週 | 精神科 4週 | 地域医療 12週 | 選択科 33週 | 
協力病院・協力施設
| 協力型臨床研修病院 | 岐阜大学医学部附属病院 富山大学附属病院 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第ニ病院 鳥取赤十字病院 久美愛厚生病院 須田病院 下呂温泉病院 | 
|---|---|
| 協力施設 | 高山市国保診療所(高根、朝日、久々野、清見、荘川) 岐阜ハートセンター 飛騨市民病院 郡上市民病院 白川村国保白川診療所 高桑内科クリニック 河野ファミリークリニック ひだ在宅クリニック Mこころクリニック 高山赤十字老人保健施設はなさと 岐阜県赤十字血液センター 岐阜県飛騨保健所 | 
研修・セミナー
著名な講師をお招きして研修医のためのセミナーを開催します
|  |  | 

研修医が自主的に毎週朝、体験した症例をもとに勉強会を開催しています。プレゼンテーションをすることで勉強し、お互いに知識経験を共有するとともに、上級医が教えていく「屋根瓦方式」を継続しています
|  |  | 
リフレッシュ研修
1年目の夏、同期のコメディカルたちとリフレッシュ研修に参加します|  |   | 
コロラド大学病院研修医
高山市とデンバー市は1960年に友好姉妹都市提携を結んでいます。 
        高山市、高山・デンバー友好協会のご協力により2013年度からコロラド大学病院研修に参加しています。 
  
 












